西村経産大臣

来年秋に予定される自民党の
総裁選挙を巡って西村経済産業大臣は、
岸田総理大臣が出馬をしない場合は
「ぜひ挑戦したい」と述べ、総理総裁への
意欲を示したそうです。

西村経済産業大臣:「安倍総理のもとで
経験も積ませていただきましたので、これは
仲間と相談しなければいけないけれども、
清和会の皆さんからまさにこれこそ
理解が得られれば、ぜひ挑戦をしたいという
気持ちは持っております」

西村大臣は、岸田総理が総理を続ける
限り支えていくとしたうえで、「これまでの
経験を日本のリーダーとして生かしていきたい」と
述べ、ポスト岸田を目指す考えを強調しました。

また、会長不在が続く安倍派については今後、
西村氏の他に萩生田政調会長や
松野官房長官ら、いわゆる5人衆を中心に
運営していく雰囲気が出てきていると述べ、
5人による集団体制への移行が
望ましいとの考え示しました。

西村さんは、良いかもしれません。
誠実な印象を受けます。
萩生田さんは、少し力不足ですね。

どうなるのでしょうかね。

ジャニーズデビュー組から10代が消えた?

Snow Manの最年少メンバー、
ラウールが27日、20歳の誕生日を
迎えたそうです。

これで、ジャニーズ事務所で
デビューを果たしているグループの
メンバー全員が20歳以上になり、
10代が消えたことになるそうです。

古くから同事務所を知る芸能関係者は
「ジャニーズと言えば10代のアイドルが
活躍しているイメージ。事務所創業から
60年以上の歴史の中で、こんな事態は
初めてではないか」と話している。

現在、ジャニーズでデビューを果たしている
グループは20近く。
平均年齢が最も若いのは23・1歳の
「なにわ男子」だが、年少メンバーの
道枝駿佑と長尾謙杜は昨年20歳の
誕生日を迎えた。

ジャニーズJr.でもデビューが期待される
関西の「Aぇ!group」や「HiHi Jets」の
メンバーはいずれも20代だそうです。

やっぱり、ジャニー喜多川氏の問題が
大きいと思います。
事務所や、社長がきちんと話をしないと
この事務所は終わりますよ。

維新と公明

日本維新の会の馬場伸幸代表は25日、
次期衆院選で公明党の現職がいる
関西6小選挙区全てに公認候補を
擁立すると明らかにしたそうです。

候補者選考を進め、9月初旬をめどに
決定するそうです。

維新はこれまで「大阪都構想」で協力を
得る見返りに6選挙区への候補擁立を
見送ってきたが、4月の統一地方選で
大阪府議会に加え、大阪市議会でも
過半数を得たことから、馬場代表は公明との
関係を「リセットする」と表明。

次期衆院選で野党第1党を目指すにあたり、
党内では地方議員を中心に主戦論が
高まっていたそうです。

馬場代表は次期衆院選について、全小選挙区への
候補擁立を目指すとする一方、6選挙区への
対応については所属地方議員らの声を
最大限尊重するとしていた。

維新の藤田文武幹事長によると、今のところ
全289選挙区のうち約120選挙区で
擁立の見通しが立っているという。
時間がたてば、全国に維新の候補が出てきます。
次の選挙で、維新が全国区になるかですね。

自民党も大変です。

東京都世田谷区のふるさと納税

東京都世田谷区は二十二日、二〇二三年度の
ふるさと納税制度に伴う区税の流出が
前年度比十億円増で、過去最大の
九十七億円に達したと発表したそうです。

二二年度から対策として返礼品を
拡充して寄付を呼び込んだが、その効果も
吹き消す損失で、保坂展人区長は
「大変ショック。このままなら百億円、
百五十億円と進む。耐えられない」と
国による制度の見直しが必要と訴えた。

流出額は昨年、区民が制度を利用して
他自治体に寄付したことに伴う本年度の
区税控除額の総計。一三年度は六千万円だったが、
年々、特産品など豪華な返礼品をそろえる
自治体への寄付が増え、流出額が膨張。
十一年間の流出は累計四百五十八億円に上った。

区は長年、返礼品を福祉作業所で作った
お菓子など社会的意義のあるものに限っていたが、
昨年度から区内の名店の商品やクーポン券などを
そろえ「返礼品競争」に加わった。
果たして二二年度は前年度の倍の二億八千万円の
寄付が集まったが、流出は寄付の数倍の規模で
増えており、区の担当者は「本来ならできる
事業まで手が回らなくなる」。
区長は税控除率の引き下げや交付金による
補塡(ほてん)を国に求めたそうです。

でもですね。
税金をどこに収めるかは、本人の自由です。
良い制度だと思います。
住んでいる地域に魅力がないと思いますよ。


LGBT採決を棄権した3人

LGBTなど性的少数者への理解増進法を
巡って参議院本会議での採決を棄権した
3人に対し、自民党の世耕参院幹事長は
「厳重注意」とするなどの処分を
発表したそうです。

自民党・世耕参院幹事長:「和田(政宗)議員に
ついては、これは国会対策副委員長という
立場であります。
これは辞任していただきました。
山東(昭子)議員と青山(繁晴)議員に
ついては関口(党参院議員)会長と
私の方から厳重注意をさせていただきたいと思う」

「LGBT理解増進法」は16日の参院本会議で
自民・公明の与党と日本維新の会
などの賛成多数で成立しています。

しかし、山東前参院議長ら自民党の
保守系議員3人が採決の直前に退席し棄権しました。

参院幹部は当初「厳重に処分する」と
していましたが、世耕参院幹事長は
「3人ともおわびの気持ちを表明している」
などとして、最も軽い「厳重注意」処分としたそうです。

今回のLGBT法案で、コアな自民党の支持者がかなり
離れました。
保守層が減っているでしょうね。
次の選挙は、自民党は勝てないかもしれません。
大変になると思います。

維新の会は、準備が出来ます。
ほかもいろいろあるかもしれません。

茂木氏、野党一本化けん制

自民党の茂木敏充幹事長は18日、
次期衆院選を巡り、立憲民主党の
小沢一郎衆院議員らが主張している
野党候補一本化をけん制したそうです。

「政策の一致もないままに、選挙だけ
目的にした組み合わせは野合だ」と
宇都宮市で記者団に述べたそうです。

同時に「安全保障やエネルギーなど
国家の基本的な政策が全く合わない中での
協力は、国民から批判されるのではないか」と
指摘した。

小沢一郎ですか。

前に選挙では、小選挙区では、負けましたね。
野党共闘しないと次も負けますね。

野党も必死です。

松原仁氏 立憲民主党を離党

立憲民主党の松原仁衆議院議員は15日、
次の衆議院選挙に向けて希望する
小選挙区からの立候補が認められなかったと
して離党したそうです。

松原氏は、次の衆院選から適用される
10増10減の区割り改定に伴い、新しく設置される
「東京26区」からの立候補を希望していましたが、
立憲民主党から公認を得られる見通しが
立たないことを理由に9日、離党届を提出していました。

立憲民主党の岡田幹事長は15日、松原氏と
面会して意思を確認し、離党届を
受理しました。

松原氏は、維新の会に行ったら良いと思います。
知名度もあります。

維新の会を全国区にするには良いと思いますが。


中途覚醒の原因

日本では、成人の30~40%が何らかの
不眠症状を抱えているという。

仕事や家事で疲れ、眠りにつくが
夜中に目が覚め、そこから再び
眠りにつけないという人もいるそうです。

夜中に目が覚めてしまうことを
「中途覚醒」といい、その要因は主に
3つあるそうです。

「まずは『いびきや暑さ、湿気などの外的な要因』です。
節電でエアコンを我慢すると、寝苦しく
目が覚めてしまうことがあります。
梅雨や夏場は上手にエアコンや除湿機を使い、
湿度40~60%程度、室温28℃までに保ちましょう

「寝る前のあの生活習慣」も当然NGである。
寝る前のアルコール摂取やスマホは、
熟睡を妨げるため控えましょう。
夜間の食事も、就寝中は消化力が
低下することから中途覚醒の一因になります。
食事は極力寝る2時間前までに済ませ、残業等で
夕食が遅くなる場合は、軽食や腹八分目以下を
心がけてください

3つ目に挙げられるのは「心配や不安、
緊張などの心理的な要因」とのこと。

若い人も睡眠の問題は多いのですね。
眠れないのは困りますね。

中小企業の社員の定着率

株式会社アーバンプラン(東京都新宿区)は、
中小企業勤務の会社員526人および
経営者528人を対象に、「既存社員が
求めることと会社側の取り組み」に関する
調査を実施したそうです。

その結果、働く上で重視していることについて、
半数以上の会社員が「労働環境」と回答しました。
一方、社員定着率を上げるために
力を入れていることについては、
経営者の約6割が「働き方の多様化」と
回答したそうです。

社員の定着率が高いと思う理由について、
「高いと思う」と答えた人からは、
「社員と役員の距離が近く、仲がよく
会社の雰囲気がよい」(30代女性)、
「福利厚生がしっかりしていて、休暇等を
取りやすい環境」(30代女性)、
「社員の色々な状況に対応してくれる」(50代女性)、
「誰もが仕事をしやすい環境がある」(50代男性)と
いった声が寄せられたそうです。

給料はないのですね。
驚きます。
以前と変わったのでしょうか。

AIと著作権

政府の知的財産戦略本部が
まとめる知的財産推進計画の原案が8日、
分かったそうです。

生成AI(人工知能)で人間の著作物と
区別がつかない精巧な文章や画像などの
生成物を大量に作れる現状を踏まえ、
どのようなケースが著作権の侵害に
当たるか具体的な事例に則して論点整理し、
考え方を明確化する方針を打ち出した。

どのような場合にAIの生成物を
「著作物」と認めるかも検討するそうです。

9日の本部会議で決める。
知財推進計画は毎年策定されているが、
今回は対話型AI「チャットGPT」などを
念頭に生成AIを巡る課題を個別項目として
取り上げた。

チャットGPTは、ホームページの情報などを
知識として使っています。
ホームページの情報は、著作権があります。
その情報を使うというのは、著作権の
問題もあります。

アメリカや、ヨーロッパでも、問題が
提起されています。
どうなするかですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。