米GDP2.6%増

米商務省が27日発表した
2022年7~9月期の実質国内総生産
(GDP、季節調整済み)速報値は、
年率換算で前期比プラス2・6%だったそうです。

米経済のプラス成長は2021年
10~12月期以来3四半期ぶりだそうです。

ただ、記録的な物価上昇(インフレ)の
影響で個人消費の伸びが鈍化した。

米連邦準備制度理事会(FRB)による
金融引き締めで住宅投資は大幅なマイナスが
続いており、景気の先行きは厳しそうだ。

米GDPの3分の2を占める個人消費は
プラス1・4%で前期(プラス2・0%)から減速。

ガソリン価格が下がったものの、食品価格や
家賃の高騰が続き消費を冷え込ませた。
FRBの利上げに伴う住宅ローン金利の上昇で、
住宅投資はマイナス26・4%と前期
(マイナス17・8%)に続き悪化した。
一方、企業の設備投資はプラス3・7%で、
低調だった前期(プラス0・1%)から持ち直したそうです。

GDPはプラスなのですね。
物価がかなり上がっているようです。
これから景気はどうなるのでしょうかね。

ふるさと納税に“異変”?

2021年度には8300億円を突破し、年々、
注目が高まっている「ふるさと納税」です。

しかし、その「ふるさと納税」にも
「値上げの波」による“異変” が
起きているそうです。

ふるさと納税ができる17のサイトを
比較してどんな返礼品が人気でお得なのかを
発信している「ふるさと納税ガイド」の
飛田啓介編集長によりますと日用品は
2022年9月のティッシュ全般における
検索が前年同月比で2倍増、
トイレットペーパーも3倍近くに
増えているそうです。

実際に利用した方からは「男一人暮らしは
ふるさと納税で1年分賄えます。ありがとう!」
というような声もあったそうです。

静岡県富士宮市の人気の返礼品を調べて
みたところトップがトイレットペーパー、
2位もトイレットペーパー、
3位もトイレットペーパー。
その他にもティッシュペーパーなども
人気だそうです。

日用品ですね。
毎日使いますからね、
値上げに敏感な人は返礼品も
考えています。

旧統一教会の解散請求?

島薗進・東大名誉教授ら宗教研究者25人が
24日、宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合
(旧統一教会)への調査で、法令違反や
公共の福祉を害する行為が確認されれば、
裁判所に対し、速やかに解散命令を
請求するよう文部科学省などに
求める声明を発表したそうです。

声明は、教団による「正体を隠した
勧誘が信教の自由を侵害する」と指摘し、
家計を逼迫(ひっぱく)させて破産に
追い込む献金要請は「公共の福祉に反する」
行為だと批判。

同法に基づく質問権の行使で調査を
急ぐよう求めた。

教団による霊感商法の被害者救済や
親の信仰で苦悩する「宗教2世」の
支援も要望したそうです。

問題のある宗教法人は、解散請求をすべきですね。
早く行うべきです。

旧統一教会の問題

宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
への解散命令請求の要件を巡り、岸田文雄首相が
一夜にして答弁を修正したのは、当初は
請求に慎重な文化庁の意見を「うのみ」に
していたためだそうです。

首相官邸が法解釈の変更は可能とする
法務省とも事前に調整していれば
避けられた「失態」だったそうです。

政府・与党内には政権中枢と
霞が関をつなぐ参謀の不在を
指摘する声があるそうです。

18日の衆院予算委員会。首相は解散命令請求に
慎重な立場を崩さなかった。
教団に絡むトラブルを巡っては民事責任を
認めた判決もあるが、請求の要件は
あくまで刑法などの規範違反という
宗教法人法の解釈を曲げなかった。

政府関係者によると、18日の答弁は
事務方の首相秘書官が文化庁と調整して
作成したそうです。

同庁は要件に「民法の不法行為は含まれない」との見解。
だが、教団に刑事責任を認めた確定判決はなく、
従来の法解釈のままだと請求は極めて困難だ。
案の定、野党は首相答弁に「解釈を変えないと
解散請求できない」と猛反発したそうです。

岸田首相は、ブレーンがいないのでしょうか。
自分の仲間ばっかり周りにおいて
いますからね。
適材適所が大事です。

ロシア人の出国

ロシア中央銀行は20日、ロシア国民が9月に
銀行から現金4580億ルーブル(75億ドル)を
引き出し、この大部分は出国者が増加した
月後半に流出したと発表したそうです。

9月21日にプーチン大統領が「部分動員」と
呼ぶものを発表後、何十万もの人々が
ロシアを離れたそうです。

中銀の報告書は「人々は、例えば今年初めに
そうだったように、ストレスや不確実さの
ある状況で現金を引き出す傾向があるが、
通常はその後、銀行にお金を戻す」と指摘した。

中銀の銀行規制・分析担当のアレクサンドル・
ダニロフ氏は20日のブリーフィングで
現金流出について、主にエネルギー産業から
総額9000億ルーブルの企業資金の
流入があって相殺され、銀行部門の
流動性への脅威にはならないと述べたそうです。

出たの4500で入ったのが9000です。
出るのが大きすぎますね。
お金だけではなくて人材もなくなっていますから
大変だと思いますよ。

イプシロン打ち上げ失敗の原因

イプシロンロケット6号機の打ち上げ失敗は、
姿勢制御のためのガスジェット装置が
正常に機能しなかったことが原因だったそうです。

18日に行われた文部科学省の部会で
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、10月12日、
打ち上げに失敗したイプシロンロケット6号機に
ついて、ガスジェットを噴射して機体の
向きなどをコントロールする「RCS」という
装置が機能しなかったことが原因だと
明らかにしたそうです。

この理由についてJAXAは、「燃料が
通る配管の弁を開けるための電気系統の異常」、
「燃料供給弁が正常に開かなかった」
または「配管の詰まり」の3つに原因を
絞って、原因究明のための調査を続けるという。

ずっと成功していたのに失敗したは
残念ですね。

でも原因がわかったのは良かったですね。
次は成功して欲しいですね。


ウクライナ、親ロシア派本拠を攻撃?

2014年からウクライナ東部ドネツク市を占拠、
支配する親ロシア派幹部は16日、
市中心部が16日朝にウクライナ軍の
砲撃を受け、親ロ派が本拠とする
市役所庁舎が被害を受けたと
明らかにしたそうです。
ロシア国営ノーボスチ通信が伝えた。

この幹部によると、少なくとも男性2人が
負傷したそうです。

攻撃には、米軍がウクライナに提供する
高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」が
使われたとしている。

砲撃は市役所庁舎がある行政地区だけでなく、
ドネツク市中心部の広い範囲に及んだという。

親ロ派は14年にウクライナ東部の一部を占拠し、
ウクライナ軍と武力衝突したときから、
ドネツク市を最大の拠点としてきた。
ロシアは今年2月、親ロ派が自称する
「ドネツク人民共和国」や「ルハンスク人民共和国」を
「独立国」として承認し、ウクライナに
全面侵攻したそうです。

ハイマースですか。
ピンポイントで爆撃できます。
ロシアは防衛できませんね。

内閣支持続落

時事通信が7~10日に実施した10月の
世論調査で、岸田内閣の支持率は、
政権発足後最低だった前月と比べ
4.9ポイント減り27.4%と
なったそうです。

政権維持の「危険水域」とされる
20%台に落ち込んだのは初めてだそうです。

菅内閣で最低だった2021年8月の
29.0%も下回ったそうです。

不支持率は43.0%(前月比3.0ポイント増)。
2カ月連続で不支持が支持を上回り、その差は
前回の7.7ポイントから15.6ポイントに拡大した。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と
自民党の関係、安倍晋三元首相の国葬実施、
物価高騰などをめぐり、国民の根強い批判が
背景にあるとみられる。

岸田文雄首相は4日で就任から1年を迎えた。
この間の仕事ぶりを尋ねたところ、「あまり評価しない」
45.8%と「まったく評価しない」13.9%を合わせ、
6割弱が否定的な見方を示した。

「ある程度評価する」は32.1%、
「大いに評価する」は1.6%だった。

旧統一教会の問題で、首相の対応を
「評価しない」は67.6%(前月比4.9ポイント増)となり、
「評価する」の7.4%(同5ポイント減)を
大きく上回ったそうです。

岸田首相は、リーダーシップが見えません。
いつも石橋を渡っています。
原発だっって責任をもって全部動かせば
よいでのです。
そうすれば電気料金は減ります。
統一教会だって、宗教法人を見直せば
よいのです。
そういうリーダーシップが見えません。
もう支持率は上がる要素がありません。

那覇市長選「オール沖縄」分裂?

読売の記事のようです。
地元の新聞は書きませんね。

那覇市長選(16日告示、23日投開票)を前に、
玉城デニー・沖縄県知事ら「オール沖縄」勢力の
支援を受けてきた現職の城間幹子市長が12日、
政権与党が支える前副市長の知念(ちねん)覚(さとる)氏(59)
(自民推薦)を支持すると表明したそうです。

オール沖縄は前県議の翁長(おなが)雄治
(たけはる)氏(35)(立民・共産・れいわ・社民推薦)を
推しており、同勢力が割れる異例の構図と
なっているそうです。

12日夕、城間市長は知念氏の事務所で本人に
「必勝」のため書きを手渡し、「私がまいた種が
芽を出している。それをスムーズに進めてくれる
期待がある」と支持の理由を語ったそうです。

知念氏は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の
名護市辺野古への移設反対で同勢力をまとめた
翁長雄志(たけし)前知事(故人)の市長時代の
側近だった。
だが、保守を自認して自民党に擁立され、
公明党県本部の推薦も受けた。

一方の城間市長は雄志氏の後継者。
その次男である翁長氏を支えるオール沖縄と
対立する形となるため、報道陣に「揺れ動いた時期もある」と
心境を明かしたが、2期8年間の市政運営を
副市長として支えた知念氏を選んだ。

知念氏は「重みをしっかり受け止めて頑張る」と
力を込めたそうです。

知念陣営は、知事選に立候補した下地幹郎氏の
後援会や参政党の支援も取りつけた。
保守勢力をまとめ、知名度不足克服を目指す。

先日の沖縄の市長選では、与党が勝ちました。

知事選では、オール沖縄が勝ちました。

今回はどうなるでしょうかね。
注目です。

車の維持費

個人向けカーリースサービスを提供する
ナイル(東京都品川区)は、自家用車を持つ
全国の男女を対象に、「毎月のガソリン代金や
駐車場代金、保険料金など車の維持費」に
ついての調査を実施したそうです。

ガソリン代金や駐車場代金、保険料金などの
維持費が高いと感じるかどうか聞いたところ、
82.9%が「高いと感じる」と回答。

毎月の車の維持費は、家計において
大きな負担となっていることが分かった。

毎月のガソリン代金について聞いたところ、
最も多かったのは「5000~1万円未満」(42.3%)
だったそうです。

毎月の駐車場代金を聞くと、最も多かったのは
「5000~1万円未満」で40.6%だったそうです。

毎月の保険料金については、最も多い価格帯は
「5000~1万円未満」で41.5%だったそうです。

車に乗らなくてもかかります。
カーシェアで、必要な時に借りるのが
良いかもしれません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。