前の10件 | -

2024年の賃上げ「実施」が8割

2024年に賃上げを実施する企業は
どのくらいあるか。

東京商工リサーチが調査結果を発表し、
82.9%と8割以上で賃上げ意向があると分かった。
一方で賃上げ幅が「23年を超えそう」と
回答した企業は11.6%にとどまった。

24年に賃上げを実施する予定の企業は
「23年と同じ程度になりそう」が51.5%、
「超えそう」は11.6%、「下回りそう」が19.7%。
「賃上げできそうにない」は17.0%と2割弱だった。

規模別では資本金1億円以上の企業で「超えそう」が14.1%、
資本金1億円未満では11.3%。「賃上げできそうにない」の
割合も、資本金1億円未満(17.9%)の企業が
1億円以上の企業(9.2%)を上回り、
企業規模による差が浮き彫りになったそうです。

大企業は賃上げ出来るでしょうね。
中小企業は厳しいかもしれません。
でも、80%賃上げ出来るのであればよいですね。


内閣支持22%、過去最低を更新

共同通信社が16、17両日に実施した
全国電話世論調査で、岸田内閣の
支持率は22.3%となり、前回調査(11月3~5日)の
28.3%を下回って過去最低を更新したそうです。

支持率下落は3カ月連続。
不支持率は65.4%で前回から8.7ポイント
上がり過去最高。

自民党安倍派(清和政策研究会)の
政治資金パーティー裏金疑惑を受け、
自民の政党支持率は26.0%で、12年12月の
政権復帰以降、初の20%台となった。
疑惑解明に向けた自民の自浄能力は
「ない」「あまりない」が計77.2%だった。

裏金疑惑を巡る首相の指導力について
「発揮していない」が75.0%だった。
政治資金規正法の厳格化や厳罰化などの
規制強化について「必要だ」が86.8%に上った。

どんどん支持率が落ちています。
衆議院を解散してほしいですね。
国民に信をとうべきです。

世界の車載電池搭載量

韓国の市場調査会社SNEリサーチによると、
2023年1~10月の世界の電気自動車(BEV、
PHEV、HEV)向け車載電池の搭載量は、
前年同期比44.0%増の552.2ギガワット時
(GWh)だったそうです。

搭載量上位10社には、中国から6社が
ランクイン。
中国メーカーの世界シェアは前年同期比で
4.5%増の63.3%だった。
一方、韓国メーカーの世界シェアは
前年同期よりやや低下し、23.4%となった。

中国最大手の寧徳時代(CATL)の
車載電池の搭載量は、前年同期比で5
1.1%増の203.8GWhとなり、シェア36.9%で
1位を維持した。

海外市場の拡大、とくにリン酸鉄リチウム
電池の利用率が増加したことが奏功した。
2位は中国EV大手の比亜迪(BYD)で、
前年同期比66.5%増の87.5GWhだった。

電気自動車ですからね。
中国メーカーが多いですからね。
でも、電気自動車には乗りたくないですね。

テレビの視聴率

11月27日放送の月9ドラマ「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」
(フジテレビ)の視聴率が4・7%を記録したそうです
(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)。

前作の月9ドラマ「真夏のシンデレラ」の
最低視聴率に並んだことに、業界は
どよめいたそうです。

月9ドラマ史上最低タイの視聴率を
記録した「真夏のシンデレラ」は、初回6・9%に
始まり、それ以降は5%台が続き、第8話で4・7%を記録。
全11話の平均は5・6%と、2018年1月期の
「海月姫」と並ぶ歴代最低の平均視聴率となった。

「ONE DAY」はそれをも下回るペースだ。
初回こそ7・8%だったが、第2話から5%台となり、
第5話で4・8%、第6話で4・6%にまで落ちた。

これは17年10月期の「民衆の的~世の中、
おかしくないですか!~」に並ぶ、
月9ドラマとしては単話での最低記録だそうです。

でもですね
そんなものです。
もう、テレビでドラマを見る時代ではなくなりました。
視聴者も厳しくなっています。

動画配信サイトもドラマを作っています。
なかなか厳しい時代です。

ステンレスコップ

飲み物を保冷・保温するのに
便利な「ステンレスコップ」。

一度使ったら手放せないくらい
快適で使い勝手がいいけれど、
何でも注げるわけではありません。

間違った使い方をすると、ステンレスが
さびたり破裂したりすることもあるそうです。

アイスクリーム店でもらうことが
多いドライアイス。
超がつくほど低温は、ストンレスを
傷めるだけでなく、発生した
炭酸ガスがコップ内の圧力を
高める原因になります。

うっかり入れてしまい
がちなのが、スポーツドリンク。
冷たさを保ちたいときは
ステンレスコップを使いたく
なりますが、じつはNGです。
その理由は、スポーツドリンクに
含まれている塩分がステンレスを
傷つけてしまうから。

注意しないといけませんね。

首相、国の全基金見直し指示?

岸田文雄首相は22日にもデジタル
行財政改革会議を開き、国が中長期的な
政策推進のために積み立てた180超の
全基金の見直しを指示する方針を固めたそうです。

河野太郎行政改革担当相に点検ルール策定を
要請する。
基金は新型コロナウイルス対策関連事業で
急増し、残高は2022年度末時点で計約16兆6千億円に上る。

無駄の温床との批判もあることから
運用の透明性を確保し、使う見通しのない
資金は国庫に返納させる方針。
政府関係者が19日、明らかにしたそうです。

基金は、予算の単年度主義の例外として
扱われる。
継続的に取り組む施策にまとめて財源を
確保できる利点がある一方で、不要な積み
上げは管理費がかさむだけでなく、無駄な
支出につながる懸念がある。
国会審議でも取り上げられ、首相は「十分な効果を
上げていない基金は在り方を見直す」と
答弁していたそうです。

天下り先ですね。
成果のない基金はなくすべきです。
でも、将来の技術投資はおこなってほしいですが。

70歳からこれをやめたら一気に老け込む

中高年になっても若々しさを
保つにはどうすればいいか。

医師の和田秀樹さんは「70歳から
一気に老化するか、はつらつとしたままで
いられるかは、体と頭を使い続けることが
重要になる。その意味で意外に重要な
鍵となるのが自動車の運転だ。
筑波大学の調査だと、免許を返納すると
5年後に要介護になる確率が2.2倍
ぐらいになるという。
絶対に免許を返納してはいけない」
そうです。

元気に60代を過ごしてきたとしても、
70代になると、さすがに体の
あちこちに異常を感じるようになるそうです。

男性ホルモンが足りないと、まず性欲だけでなく
意欲そのものが落ちる。
それから人付き合いがおっくうになる。
同じだけ肉を食べて同じだけ運動していても、
筋肉が落ちてくるので足腰が弱る。
だから男性ホルモンを足してやると
頭も冴えてくるし、意欲も出てきて
筋肉もついてくるから、要介護になる
リスクが減るわけです。

足し算だそうです。
いいかもしれませんね。

巨人・中田翔の移籍先

海外FA権を保有する巨人・中田翔(34)が、
申請期限日となった14日、書類を
提出せずにFA宣言を見送ったそうです。

最終日まで悩んだ末、権利を
行使しなかったそうです。

今季は92試合の出場で打率.255、
15本塁打、37打点。
開幕から主に5番打者として攻撃陣を
引っ張ったものの、後半戦は代打での
出場が増えていたそうです。

球界関係者がこう言った。
「そもそも中田は今季年俸が3億円と高額で、
金銭か人の補償が生じる『Bランク』のため、
宣言しても獲得に名乗りを上げる球団が
あるかは微妙だった。FA移籍のハードルは
高かったわけです。それでも当初はソフトバンクが
興味を示しているとの報道があったものの、
この日、同じ右の大砲で一塁手の西武・山川穂高(31)が
FA宣言。中田はずっと山川の動向を
注視していて、その山川がソフトバンク入りの
可能性が高いため、FA宣言は見送ることに
したようです」

移籍も難しいでしょうね。
他の球団は取るでしょうか。
注目です。

中国 「若者の失業率」上昇

不景気の影響で中国の16歳から24歳の
「若者の失業率」が上昇していて、6月の
失業率は21.3%にまで達したそうです。

中国当局は、7月から若者の失業率の
発表を取りやめてしまいました。

東京財団政策研究所 柯隆主席研究員:
「3年間のコロナ禍で、中国の中小零細企業
約400万社が倒産したといわれている。
400万社も潰れて、若者の失業率が
一気に上がった」
そうです。

そんななか、中国の若者に人気なのが
日系企業だというのです。

今、日系企業は円安により、欧米の
企業よりも給料が安いと言われています。
それでも日系企業を志望するのは
安定を求めているからだといいます。

というよりも、働く企業がないということです。
日本企業もどんどん中国から
撤退しています。
もう、中国の人を雇うことはないでしょうね。

硫黄島新島は陸地

小笠原諸島・硫黄島の沖合約1キロでの
噴火に伴う新島について、気象庁と
国土地理院は9日の毎月の地震・火山に
関する定例記者会見で、陸地であると
認めたそうです。

大きさは最大で南北に約300メートルあり、
毎日新聞社機が空撮した10月30日
(長さ約100メートル)から3倍になったそうです。

気象庁によると、当初は海面から噴火していたが、
噴石が周辺にたまったことで、現在は
陸地部分からの噴火になった。
噴出物を伴う噴火は減っているが、9日も白い噴煙を上げている。

一方、新島は波の浸食を受けて形が日々変化している。
今後も陸地が存続するかどうかについて、気象庁の
担当者は「現在のように噴石だけの噴火の場合は
波に浸食されて長く残りにくいが、溶岩が出てくる
噴火に変われば、しばらく残る可能性はある」と
説明したそうです。

新しい陸地ですか。
どんどん大きくなっているのですね。
領土が増えるのはよいですね。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。